
今回は、塾長っぽいことを話ししますね。
日本という国は、天皇陛下以外なら何にでもなれるって知っていましたか??
これって知っているようで、知らないんですよね。
なぜなら、
- 上を目指す人が少ない
- 目標が定まっていない
- 勉強が嫌い
こういった子供がめちゃくちゃ多いんです。
僕が高校の寮職員をしていた時から学生と関わっていましたが、
「将来何をしようか決まっていない」「勉強をわからないままにしておく」「高校卒業したらすぐに働きたい」
こういった子がめちゃくちゃ多かったんです。
これじゃめちゃくちゃ勿体無いんですよね。
天皇陛下以外になら何にでもなれる日本なのに、わざわざやりたくない仕事をするしかない道に行こうとしているんです。
自分がそれでいいならいいとは思いますが、将来どこかで後悔することになるんです。
そうならないためにも、子供の時間がめちゃくちゃある時から勉強をすることをお勧めします!!
「若いうちに遊んでおけよ!」っていう大人がいますが、これは大間違い。
若いうちに遊びすぎて、大人になってから苦労しないといけなくなったからそんなことを言うんです。
大人になってから成功している人は、「若いうちに苦労しとけよ!」って言ってくれます。
勉強なんて、若いうちしかしないと思います。
その貴重な時間を、「夢ないから勉強せんでいい!」「別に勉強するぐらいなら遊んでおきたい!」って言っていると後悔することになります。
大学を出ていないだけで、半分のやりたいことが消えます。
高校を出ていないだけで、さらにやりたいことが消えます。
上を目指せば目指すほど、将来「こんな仕事をしたい!」と思ったらすぐになれる!夢を追えるんです。
今、将来のことがわかっていない人がいるなら、とりあえず勉強をしておきましょう!!
いざという時に、一生懸命勉強したことが必ず力になってくれますから!!

この話は、本人もわかっていないといけないですが、特にわかっておかないといけないのは、保護者の方なんです。
「子供が高校卒業したら働くって言っているから勉強はもういいですわ。」
「〇〇高校に行けたらそれでいいわ。」
「子供の将来は自分できめさせるわ。」
って言う保護者がいますが、無責任すぎます。
未成年の子供に自分の責任にさせるのは、保護者の無責任です。
少しでも子供の将来の選択肢を増やしてあげるためにも、親は力を貸してあげないといけません。
保護者なら子供のことを応援してあげてください!!!
将来、後悔ないようにすごしていきたいですね!!
『苦労』をするとうまくいくんです!自ら苦労の道を歩みましょう!

コメント