『節から芽が出る』から成長できるんですよ!!節を楽しみましょう!

人間関係

『節から芽が出る』の意味

節から芽が出る』っていう言葉を知っていますか?

上の写真のように、竹って節ごとにどんどん成長して大きくなりますよね?

それと同じで、自分に不幸なことが起こってきた時にその後成長する。っていう意味があるんです。

まず節の種類として、

幸せな節

例えば、

結婚」「入学」「卒業」「仕事が決まった!」「チャレンジしていたことに成功した!」

こんな感じです。

辛い節

例えば、

「病気」、「死」、「怪我」、「失敗」、「離婚」

などがあります。

幸せな節は喜べて当たり前ですし、「もっとがんばろう!」とか、「家族と幸せになるんだ!」って

ポジティブになれたりすると思うんです。

ですが、辛い節の時ははどうでしょう?

なかなか立ち直れなくて落ち込んでしまいます。でも、そのあとが大事なんです!!

心掛け

「今回のことを活かして次頑張ろう!」って前進したり、「こういう心遣いがいけなかったんだな。」

って反省することが大切だと思うんです。

僕は造園の仕事を4年間していたんですが木の形を見て「ここに枝が生えて欲しい!」

っていうところに傷をつけると、次の年には小さな目が出てきてるんです。

木は傷つけられるとそこを守るために更に太くなろうとするみたいなんです。

スポンサーリンク

まさに『節から芽が出る』ですよね!!!!

僕の経験

僕にも辛いことがありました。

それは、母のガンの発病です。

喉に4cmのガンができました。

僕の節は病気だったんですが、僕自身ではなく周りの大切な人にかかったので余計に辛かったのを覚えています。

母の喉に4cmのガンができ、僕にはどうすることもできなかったので、

大嫌いだった天理教の神様に縋る想いでお願いしたんです。

そしたら、難しいと言われていた手術が無事成功し、ご飯も食べれて普通に話せて全快したんです!!

そこから僕は、「神様はおるんや」って素直に思えたんです。

だからこそ、母のがんがきっかけで天理教を好きになり、

こうやってブログで発信できるようになったんです。

これも僕の節から芽が出た成長の一つです!!(笑)

皆さんは節から目を出していますか?

節から芽を出さないと勿体無いですよー。(笑)

頑張って乗り越えましょう!!

もし皆さんも、嫌なことや辛いことが起きてきたら、

それを力に変えて色々なことに挑戦してみてください!!!

それが自分を一番に成長させてくれる出来事だと信じて乗り越えてください!!

ただただ落ち込むだけじゃもったいない!!!!!!!!!

節から芽を出してお互いに成長しましょう!!!!!

『辛い時期』『大変な時期』は成長している証拠なんです!!
辛い時、大変なときは自分が成長しているときです!! ポジティブに捉えて乗り越えましょう!!

スポンサーリンク

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました