『朝起き、正直、働き』これを心掛けるだけで、人生うまくいくいきます!

Uncategorized

皆さんは、「朝起き、正直、働き」という言葉を聞いたことがありますか?

聞いたことはあるでしょうが、皆さんが思っている意味とは少し違うので、紹介していきたいと思います!!

まずこの話は、天理教の教えの中で、大切にされていることです。

教祖はこんな話をしています。

朝起き、正直、働き。

朝起こされるのと、人を起こすのとでは、大きく徳、不徳に分かれるで。

陰でよく働き、人を褒めるのは正直。

聞いて行わないのは、その身が嘘になるで。

もう少し、もう少しと、働いた上に働くのは、欲ではなく、真実の働きやで。

と、こんな話をされています。

簡単に分かりやすく話をすると……….

朝起き

朝起きとは、お日様が登るまでには、ちゃんと起きて神様を拝み、清々しく日の出を拝ましてもらう。

という意味なんですね。

でも、今の時代では、できない人も多いと思うんです。

例えば、

夜勤の人、ベットから起き上がれない人、

などなど、いろんな理由が今はあります。

そんな人は、目が覚めた時に、「感謝」をして起きてみてください!!

毎日朝を迎えれるのは当たり前ではありませんし、元気な身体でいれるのも当たり前ではないですよね?

朝起きて、「今日もありがたいな!!」と感謝から始まる1日は素晴らしい1日になりますよ!!

正直

正直とは、ただ自分が思っていることをそのまま相手に伝えるのではなく、

陰で世のため人のために動けるか、人を褒めることができるか、ということなんです。

つまり、人が見ていないところで、自分自身が発揮されます

見ていないところでサボってしまうなら、それがあなたの本性です。

スポンサーリンク

見ている人の前だけ頑張って、媚びているようじゃ、立派な人にはなれません。

陰、日向関係なく、一生懸命に働くことが大切です。

褒めることも、その人を煽てるようにしていても、陰では愚痴を言っているようじゃ、誰もいい気持ちにはなりません。

陰で人を褒めるからこそ、信頼関係も良くなり、あなた自身も褒めてもらえるようになるんです。

よく昔の人は、「お天道様が見ているぞ!」と言われた方もいるんじゃないでしょうか?

実はその通りで、陰では神様が見てくださっています。

陰で世のため人のために働き、褒めていると、神様から「陰徳」をいただけます。

人それぞれには徳手帳があって、良い行いをしたら神様が印をつけてくださいます。

いつその徳が発揮されるか分かりませんが、自分にとって「いざっ!」という時にその徳が働いてくれます!

お互いに、陰、日向関係なく、誠実になりたいものですね!

働き

働きとは、もちろん仕事をしたりするという意味なんですが、

神様がいう働きとは、はたらく(側楽)という意味で、「周り人に楽させてあげなさいよ。」という意味なんです。

自分さえ楽して仕事ができたらいいという人も多いんじゃないでしょうか?

神様は、

人が互いに立て合い助け合い、親子団欒のような世界にしてほしい。またそれを見て共に楽しみたい。

と思って人間をお創りくださったんですね。

だからこそ、何でもさせていただきます精神で、周りの人(同僚、上司、後輩)に楽してもらえるように働かせていただく。

これがはたらく(側楽)ということなんです。

今年の2022年この「朝起き、正直、働き」を心がけて、邁進していきましょう!!!

『言わせない』行いがあなたを輝かせます!!

『陽の力』よりも『陰の力』の方が最強??

スポンサーリンク

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました